
キーワード検索 キーワードを入力し「検索ボタン」を押してください
お知らせ
【野塩地域市民センター】2025年7月19日および20日は、参議院選挙のため休館いたします。
【野塩地域市民センター】2025年6月21日および22日は、都議会議員選挙のため休館いたします。
【野塩地域市民センター】2025年7月19日および20日は、参議院選挙のため休館いたします。
【野塩地域市民センター】2025年6月21日および22日は、都議会議員選挙のため休館いたします。
団体情報
ことりば「ビジネスチャレンジコンテスト」
公開日|2025/07/08
(1) エントリー
【エントリー受付期間】〜2025年7月31日㊍
エントリーいただいた方には、応募のための書類を3営業日以内にメールにてご案内いたします(添付ファイルにて送信)。
※3営業日を過ぎてもメールが届かない場合は、お手数ですが事務局までご連絡ください。
(2) 書類の提出締切
【書類の提出締切】2025年8月10日㊐
必要事項を記入の上、事務局までメール添付にてお送りください。
(3) セミナー2日間
【日 時】1日目:2025年8月20日㊌10時〜13時 2日目:8月26日㊋10時〜13時
【講 師】岩﨑玲子氏(ことりばインキュベーションマネージャー・中小企業診断士・社会福祉士)
【内 容】1日目:「事業計画のブラッシュアップ講座」 2日目:「プレゼンテーション講座」
【場 所】 会議室1・2
【定 員】10名程度
※応募多数の場合には、書類(エントリーシート)審査により選抜させていただきます。
【託 児】 有り
(4) 一次審査
【日 時】2025年9月2日㊋10時〜13時
【内 容】4分プレゼンテーション、フィードバック
【場 所】 会議室1・2
【託 児】 有り
一次審査で選ばれた5名が、「伴走支援」の対象者となり、「最終審査」へ進出。
(5) 伴走支援
【日 時】2025年9月中
【対 象】 一次審査通過者 5名
【内 容】「最終審査」で行うプレゼン内容を、
ことりばインキュベーションマネージャー岩﨑玲子氏がメールで個別添削指導。
(6) 最終審査
【日 時】2025年10月17日㊎13時30分〜16時30分
【内 容】7分プレゼンテーション、審査員からの質疑
【場 所】 会議室1・2
【託 児】 有り
※審査会終了後はことりばにて交流いただけます。
きよせコワーキングスペースことりばビジネスチャレンジコンテスト「説明会&先輩トーク」
公開日|2025/07/08
過去の出場者の体験談や、応募のポイントをお伝えします。出場を迷っている方はぜひお越し下さい。託児もあります(要申込、〆切7月8日)
けやきホールでリハーサル!(2025年8月)
公開日|2025/07/08
*ご案内*
・一度のご利用は 4 名さままでです。
・客席は前方 3 列以外ご利用いただけません。
・楽器の種類は原則ピアノに限ります。(その他の楽器はお問合せください。)
・ピアノ、反響板の移動、照明の変更などはいたしかねます。
・利用時間には準備・後片付けの時間も含まれます。
・利用時間を超えて演奏される場合は、演奏の途中でも中断させて頂くことがあります。
・小さなお子様をお連れの方は目を離されませんようご協力をお願いします。
・お客さま用の駐車場はございません。ご来館の際は公共交通機関をご利用ください。
世界のみんなでわくわくワールドコンサート(WAKUWAKU World Concert)
公開日|2025/07/02
出演:Canticum Instagram
(伊藤綾香 Ayaka Ito、西尾香音 Kanon Nishio、古屋千尋 Chihiro Furuya、茂木美彩希 Misaki Motegi)
プログラム:小さな世界 It’s a small world、村祭りMuramatsuri、剣の舞Sebre Dance 他
*プログラムは変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
-------------------------------------------------------------
けやきホール夏休みワークショップ2025/けやきホール芸術文化部
「コンサートをつくろう2025」
5月~8月の月に1回、ワークショップに参加をしてコンサートをつくりあげる企画です。
小学5年生~中学3年生のジュニアスタッフが、チラシのアイデアや曲目、演出決めなどコンサートの企画・運営に携わりホールのお仕事を体験します。
-------------------------------------------------------------
【清瀬けやきホール主催公演チケット購入時のご注意】
・お客さまの都合によるチケット購入後の交換・変更・キャンセルは一切できません。
・チケット購入時には必ず日時や席種、内容、枚数などをその場でご確認ください。
・公演が中止・延期になった場合は所定の期間内に限り、払い戻しの対応を行います。
まちの減災ナースチームKIYOSE メンバー(受講生)募集
公開日|2025/06/28
多世代交流!モルック体験会!毎月第二・第四日曜日IN 清瀬市神山公園(児童館コロポックル前の広場)
公開日|2025/06/24
第二回アクトラスト杯!交流麻雀大会!IN 東久留米スポーツセンター【8月31日日曜日】
公開日|2025/06/17
【イベント名】第二回アクトラスト杯 交流麻雀大会〜真夏の終わりに麻雀大会〜
【日時】8月31日日曜日 9時30分〜17時
【場所】東京都東久留米市、東久留米スポーツセンター(東京都東久留米市大門町2-14-37)
【参加費】無料(賞品代1000円)。その他、当日にご寄付をお願い致します。
【内容】1位+1万点、2位+5千点、3位−5千点、4位−1万点の順位ウマがあり、半荘4回戦の総合計を競います。上位者半分に、賞品&食事券を贈呈、役満にも賞があります。
【予約方法】電話でも、LINEでも、メールでも、口頭でも予約可能です。賞品代1000円は先にお支払い頂き、予約完了となります。
健康タオル体操(8月)
公開日|2025/06/17
講師:岡﨑彩音 公式WEBサイト:https://ayane-okazaki.studio.site/
服装:動きやすい服装でお越しください。
持物:薄くて軽い素材のタオル(長さ75~90cm程度)、ヨガマット(バスタオルでも可)、水分補給用の飲み物
内容: 身近にあるタオルを使ってできる簡単なストレッチ体操です。
背伸びや、足踏みなど、普段の生活の中で行っている動きを生かしたストレッチなので誰でも簡単にできます。
適度な運動で、歳を重ねるとともに低下しがちな運動機能をアップさせ、イキイキと活動的な毎日を過ごしましょう。
舞踊家としても活動する講師が教える独創的な動きも楽しいと好評です。
【講座のお申し込みに関する注意事項】
・ご予約いただいた初回参加日にお支払いいただけない場合、全てのご予約が無効となることがあります。
・お支払い後のキャンセル・欠席した際の返金は原則として致しかねます。
・ご予約は「月曜・金曜クラスのどちらか 1 つ」とさせていただきます。
・予約開始日よりも前のご予約はできません。
・ご予約はご本人さまに限らせていただきます。
・ご予約後の無断キャンセルは、お待ちの方や他の受講者のご迷惑となります。
やむを得ずキャンセルされる場合は、かならず開催日前までにご連絡ください。
・講師が特別に許可した場合を除き、講座の録音・録画・写真撮影は、ご遠慮ください。また、施設スタッフが講座中の様子を記録撮影する場合がございます。
・貴重品は必ずお手元におき、盗難・紛失にはご注意ください。
当館は、お客さま用の駐車場がございません。
そのため健康タオル体操に参加されるお客さまは、近隣の有料駐車場をご利用されるほか、公共交通機関でのご参加をお願いいたします。