手をつなぎ、心をつむぐ、みどりの清瀬

助成金情報

助成金情報<詳細>

令和6年度清瀬市太陽光発電機器等設置補助金

公開日|2025.04.06

清瀬市では、太陽光発電システム等の地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの削減に配慮した住宅用再生可能エネルギー及び省エネルギー機器を、実際に居住している市内住宅等に設置したまたは、設置済の住宅を購入した市民の方に対し、補助金を交付しています。
なお、太陽光についての詳しい説明は、下記のリンク先「太陽光ポータル」をご覧ください。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/solar_portal

概要

名称

令和6年度清瀬市太陽光発電機器等設置補助金

対象

太陽光発電システム:1kwあたり3万円(上限10万円)
家庭用燃料電池(エネファーム):5万円
蓄電池:5万円

補助金額は、1,000円未満の切り捨てとなります。
複数の種類の機器を同時に設置した場合は、それぞれを合わせた金額の申込ができます。
※ 詳細は、「清瀬市太陽光発電機器等設置補助金交付要綱」の別表を参照ください。

機器設置日から起算して、1年以内の機器が補助対象機器となります。

補助対象者
個人住宅(申込できる方)
下記の1、2及び3のいずれにも該当する方。

市内に住民登録をし、登録した住所地に住んでいる方。
申込時に納期が到来している前年度の住民税を完納している方。または、非課税の決定を受けている方。
以下のいずれかに該当する方。
自らが所有して居住する住宅に新たに購入した補助対象機器を設置した方。
補助対象機器が設置された住宅を購入し、居住している方。
自らが所有して居住する住宅に近接する倉庫やカーポート等に新たに購入した補助対象機器を設置した方。
住宅に近接する倉庫やカーポート等に補助対象機器が設置された住宅を購入した方。
併用住宅(店舗や事務所などが併設された住宅)
個人住宅の条件に加えて、居住部分面積が建物全体の延床面積の半分を超えている必要があります。(図面等に各エリアをお示し下さい)

内容

申込期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで。

受付時間は8時30分から17時まで。


※ 土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
※ 期間にかかわらず、申込額が予算に到達しましたら終了となります。

申込方法
機器の設置後、書類を揃えて、清瀬市役所3階環境課窓口へ持参してください。

代行申込をする場合は、手続代行選任届を提出してください。

郵送での申込は受け付けておりません。

関連URL1

交付申込のご案内

関連URL2

交付申込所 (記入例)

関連PDF1

関連PDF2