まち情報
まち情報<詳細>
「日本語学習支援ボランティア」春の養成講座
イベント・講座
公開日|2025/03/28
清瀬国際交流会(KIC)日本語教室では、約50人の会員が約20か国の外国人の日本語学習支援ボランティアとして週2時間活動しています。
講座ではボランティアとして必要最小限の心構えや日本語学習支援の基本について学べるほか、活動の魅力や具体的な内容を知ることができます。
当講座を受講しKIC会員になって、このボランティア活動に参加しませんか?
日時: 5月28日、6月4日、6月11日、6月18日、6月25日
(各回とも水曜日18:30~20:30)
*期間中に日本語教室の見学があり、ご希望の方は
スピーチ発表会の見学もできます。
会場: 清瀬駅北口「生涯学習センター」6階講座室
(6/18のみ7階ホール)
対象: 市内在住または在勤、在学(高校生以上)の方
講師: ①5月28日 明海大学准教授 中井延美
「初めての日本語学習支援ボランティア」
②6月4日 東京外国語大学大学院教授 岡田昭仁
「異なる文化とどう向き合うか」
③6月11日 にほんごの会企業組合 吉岡あや子
「日本語学習の基礎」
④6月18日 Thomas Bell English Centre代表
デズモンド・T・ベル
「外国語をその国の文化や習慣と関連づけて指導すると
いうこと」
⑤6月25日 日本語学習者(在日外国人)、および
現役ボランティアによる体験談等
定員: 30名(先着順)
受講料:2,000円