まち情報
まち情報<詳細>
小金井ビールフェスティバル2025
多摩地域のクラフトビールが武蔵小金井に大集合!小金井市をビール文化の新拠点へ。大人から子どもまで楽しめる「小金井ビールフェスティバル2025」が初開催されます。
東京都小金井市にあるフェスティバルコートにて、新たなクラフトビール文化の創出と地域コミュニティの活性化を目的としたクラフトビールイベント「小金井ビールフェスティバル2025」が初開催されます。
これまで中央線沿線では、地域の皆さまとビールイベントの開催等を通して沿線のクラフトビール文化を育まれてきました。今回、初開催となる「小金井ビールフェスティバル2025」では「クラフトビールと、まちのごちそう。家族で楽しむ地域のカンパイ!」をテーマに、小金井市初の醸造所「中央線ビアワークス」をはじめ、多摩地域のクラフトビールを提供する13のビール事業者と、小金井市内4つの飲食店舗が集まります。
クラフトビールの飲みくらべをより楽しめる「中央線と暮らす」アプリと連動したデジタルスタンプラリーや、駅員さんがマスターを務めるソフトドリンクBARの出店など、老若男女問わず楽しめます。
小金井から始まる新しいクラフトビールの輪。地域の魅力を味わいに、家族や仲間と一緒に足を運んでみてはいかがでしょうか。
◆小金井ビールフェスティバル2025のピックアップポイント!
その1 多様なクラフトビール・小金井市のフードが楽しめる!
小金井市初の醸造所「中央線ビアワークス」をはじめ、多摩地域を中心とした全13のビール事業者や小金井市内の飲食店4店舗が集結!沿線地域の魅力を味わえます。お気に入りの一杯、フードを探しながら、まちの魅力や地域のつながりをご賞味できます。
その2 豪華景品を当てよう!「小金井ビールフェスティバル2025デジタルスタンプラリー」
「中央線と暮らす」アプリにて、「小金井ビールフェスティバル2025デジタルスタンプラリー」を開催!出店店舗を巡ってスタンプを5つ集めると抽選でプレゼントが当たります。景品の中にはイベント参加店舗のオリジナルグッズも!?
対象店舗:「小金井ビールフェスティバル2025」全出店店舗
その3 お子さまのBARデビューはここで!「駅員さんソフドリBAR」
どなたでもイベントを楽しめるよう、ソフトドリンクを専門に扱うBARがオープンします。中央線の駅員さんがマスターとなって、ドリンクを提供します。
販売価格:1セット(150ml×3杯) 税込330円
販売箇所:イベント会場内 駅員さんソフドリBARブース
購入方法:各種交通系IC、クレジットカード、二次元コード決済(現金不可)
その4 初開催記念!「本日の主役キャンペーン」
イベントにまつわるお名前や誕生日のお客さまに「本日の主役」としてプレゼントをお渡しするキャンペーンが実施されます。1つでも条件を満たしていた場合は、本部テントへ申し出てください。
〈キャンペーン対象者〉
・お名前に「小」、「金」、「井」、「麦」、「芽」、「酒」のいずれかの文字がある方
・誕生日が「9月5日」、「9月6日」、「9月7日」の方
※お名前や誕生日がわかるものを持参してください。
※プレゼントはなくなり次第終了。
その5 気分は電車の車掌さん!JR東日本ブース
JR東日本立川統括センター社員が、お子さま向けブースをご用意!車掌の放送が体験できる車掌マイク体験ブースのほか、中央線快速・青梅線グリーン車のモックアップで記念撮影ができます。
体験時間:9月6日(土)・7日(日) 11:00~16:00
※9月5日(金)は体験できません。
その6 学生の活躍の場!学びの舞台のビールフェスティバル
小金井ビールフェスティバルでは、学びの場として地域の学生と連携し会場の空間演出、会場内での社会課題の調査が行われます。
・総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)
会場にて、デザイン科の学生によるイメージビジュアルの展示、ミュージック科の学生によるオリジナルBGM披露で空間を演出。味だけでなく、見て・聴いてイベントを楽しめます。
◆「中央線ビアワークス」自社醸造ビールがビールフェスティバル初登場!
中央線の駅などでホップを育て、オリジナルエール「ぽっぽやエール」を手掛ける(株)JR中央線コミュニティデザインが、7月に中央線東小金井~武蔵小金井駅間高架下にクラフトビール醸造所のタップルーム(自社醸造のクラフトビールや、期間限定で他社ブルワリーから仕入れたビールを楽しめる飲食スペース)を開業しました。JR東日本グループ初・小金井市初のクラフトビール醸造所「中央線ビアワークス」では元駅員がブルワー(醸造家)として地域の魅力を発信する商品開発に取り組みます。自社醸造ビールは8月下旬以降のグランドオープンにて販売開始予定!ビールイベントへの登場は、小金井ビールフェスティバルが初めてとなります。小金井で生まれたクラフトビールを楽しむことができます。